所在地 左京区 |
|
選定番号 第2−007号 |
|
推薦理由(抜粋) 寛治4年(1090)白河上皇の勅により創建。天明の大火の際,光格天皇の仮御所となった。狩野派の障壁画,重要文化財の書院,庭の砂紋など目を引きつける。 認定番号
第31号 認定理由 もと天台宗に属し,修験道本山派の本寺として知られている。白河上皇の皇子静惠法親王の入寺以来,門跡として続いた寺院で,御所炎上の際には仮皇居となった。延宝3年(1675)の大火により現在地に移転し,本堂,宸殿,庫裡,書院等が造営された。御所から下賜されたと伝えられる書院は,床,棚,書院などの細部に御所風な気品があり,外観は南と東側に土庇をまわし,木連格子の妻飾のある入母屋造ながらむくりをつけている。修験道及び門跡寺院としての歴史や建物にも由緒がある。 書院:国指定重要文化財(建造物) 聖護院旧仮皇居:国指定史跡 ホームページリンク: 聖護院のホームページはこちら(外部リンク) |
京都市 文化市民局 文化芸術都市推進室 文化財保護課 〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地(分庁舎 地下1階) 電話:075-222-3130 FAX:075-213-3366 (C)2013 City of kyoto. All rights reserved. |
---|